クリスマスSALEとは関係ないけど…
買ってしまった(^^;;

2年くらい前だったかな?
テレビで「こんまりさん」を見てはまってしまった、というか常識を覆された。
自分ではそこそこ片付けをしてる方だと認識していたけど、全く違っていたことを思い知らされた。
「ときめくモノ」に囲まれて生活する心地よさ。
さっそく「人生がときめく片付けの魔法」を買って、実践。
出てくる出てくる、「ときめかないモノ」
車にごっそり積んで、最終処分場に持って行ったっけ。
たぶん8割くらい完成。
そんなこともすっかり忘れてたけど、友達が家の片付けで悩んでる、なんて話をしてきたものだから思わずこれ読みなよぉ〜と「人生がときめく片付けの魔法」を貸してみた。
そんな時、他の友達がようやく「こんまりさん」始めた!って言い始めて。
で、私ももう一度見直してみようと。
「人生がときめく片付けの魔法2」を買ったのだ。
イベントやクリスマスSALEのこともあり、ゆったり読めてないのだけど、ちょこちょこ読んでも大丈夫な本なので、パラパラとめくってみる。
1度実践しているので、少し読む、それだけでも意識はかわる。
いろいろ悩んでも、これを読むとなんか不思議なヒントをもらえるような気がするから不思議。
そう、単なる片付けの本じゃないのだ。
モノと向き合う、いや、自分の家にあるものは自分がセレクトした「私の一部」と向き合うこと。
そこから自分を見つめなおすことができるのかもしれません。
ただ、大掃除と「片付け」は全く違うものだそうです。
この時期にやるのは悩む!って友達も言っていました(笑)
さて、いつ始めよう…(。-_-。)
買ってしまった(^^;;

2年くらい前だったかな?
テレビで「こんまりさん」を見てはまってしまった、というか常識を覆された。
自分ではそこそこ片付けをしてる方だと認識していたけど、全く違っていたことを思い知らされた。
「ときめくモノ」に囲まれて生活する心地よさ。
さっそく「人生がときめく片付けの魔法」を買って、実践。
出てくる出てくる、「ときめかないモノ」
車にごっそり積んで、最終処分場に持って行ったっけ。
たぶん8割くらい完成。
そんなこともすっかり忘れてたけど、友達が家の片付けで悩んでる、なんて話をしてきたものだから思わずこれ読みなよぉ〜と「人生がときめく片付けの魔法」を貸してみた。
そんな時、他の友達がようやく「こんまりさん」始めた!って言い始めて。
で、私ももう一度見直してみようと。
「人生がときめく片付けの魔法2」を買ったのだ。
イベントやクリスマスSALEのこともあり、ゆったり読めてないのだけど、ちょこちょこ読んでも大丈夫な本なので、パラパラとめくってみる。
1度実践しているので、少し読む、それだけでも意識はかわる。
いろいろ悩んでも、これを読むとなんか不思議なヒントをもらえるような気がするから不思議。
そう、単なる片付けの本じゃないのだ。
モノと向き合う、いや、自分の家にあるものは自分がセレクトした「私の一部」と向き合うこと。
そこから自分を見つめなおすことができるのかもしれません。
ただ、大掃除と「片付け」は全く違うものだそうです。
この時期にやるのは悩む!って友達も言っていました(笑)
さて、いつ始めよう…(。-_-。)