Kimama  ni Petit Lapin (きままにぷちらぱん)

手作り家具・雑貨のお店 *handmade木まま* 火曜、水曜、木曜、土曜 11:00~17:00まで ナチュラルで優しい癒しの空間をお届けします。 素敵な雑貨とともにのんびりしに来てください。 お待ちしています。

*お知らせ** *

営業時間
営業日  火曜、水曜、木曜、土曜

11:00-17:00 祝日は基本的にお休みです


≪*11月 12月 1月の休業日*≫

11月24日(土曜日)イベント準備のためお休み

12月25日(火曜日)~1月7日(月曜日)年末年始休業

≪イベントのお知らせ≫
※遠州バザール
10月20日(土曜日) 10:00〜17:00
21日(日曜日)10:00〜16:00
会場:浜松市総合産業展示館
※輪コム
11月11日(日) 10:00~16:00
浜北森林公園
※とっておきの贈り物
11月18日(日曜日)
浜松市中区船越6-16 ギャラリーそれから
※優しい時間 Vol.7
なぎの木会館 10:30~15:00 磐田市豊岡6605-3

クリスマスSALE
12月18日(火曜日)~24日(月)

*手作り石鹸*到着!

以前からお願いしていた、手作り石鹸が届きました。

arohasさんからの手作り石鹸です。
*手作り石鹸*到着!

とっても素敵でしょ(*^_^*)
箱を開けたとたん、ハーブやゆずなどのとってもいいにおいがして、しあわせなきぶんになりました!



手作り石鹸とは・・・・・?

油と苛性ソーダを混ぜると「グリセリン」という成分が出来ます。
「グリセリン」=空気中の水分を引きつけお肌に潤いを与えてくれる成分です。

グリセリンは高く売れる為、市販の石鹸はグリセリンを取り出し、
グリセリンはグリセリンとして売り、
残りは石鹸として売られていることがほとんどです。

個人で作る手作り石鹸はグリセリンを取り出す技術などないため、
石鹸の中にたっぷりグリセリンを含んでいるので
お肌にやさしいのです。
また、普通の石鹸に比べて溶けやすいのが特徴です。

また油の量を調節して
泡立ちやすくしたり、泡を細かくしたり、大きくしたり、
洗い上がりをしっとりさせたり、さっぱりさせたり工夫しています。

・・・・・とのことです。

すいません。わたしが実際に作っているのではないので、上記文章はarohasさんの受け売りです・・・(^^;

わたしも使ってみましたが、ほんとにしっとり。
乾燥しがちなわたしの肌ですが、顔を洗ってもツッパリ感がまったくなくて、すごく気持ちよかったです。

週末の自宅ショップに並ぶ予定です。

種類は7種類。

・カモミールハニー
・カレンデュライエロー
・ゆずしお
・ベビー石鹸
・ゆずみるく
・サンシャインハニー
・タラソテラピー

う~~~ん、どれも惹かれるネーミングです!


詳しくは handmade木まま ネットショップにも登録させていただきました。

ぜひぜひ、週末自宅ショップにお越しください。

ちなみに場所は、旧竜洋町 なぎの木会館より北へ、セブンイレブンのある信号を超え、しばらく走ると左手にちょっと変わったオレンジ色のおうちが見えます。
その隣にお店があります。







同じカテゴリー(handmade 木まま)の記事
クリスマスシフォン
クリスマスシフォン(2018-12-23 15:09)

もうすぐクリスマス
もうすぐクリスマス(2018-12-20 11:53)

クリスマスSALE
クリスマスSALE(2018-12-17 07:00)

優しい時間vol.7
優しい時間vol.7(2018-11-22 19:55)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
*手作り石鹸*到着!
    コメント(0)